2021年
1月
15日
金
今日は雪が降りそうな寒い一日です。如何お過ごしですか?
コロナ禍で卒業式も心配。。そんな気持ちになられる方も多いと思います。
葵総合アート企画では卒業式を迎える学生さんに向け応援キャンペーンを行います。
日本舞踊葵舞踊振興協会が推進するお着物ばかりを揃えております。
勿論、お着物は正絹の正統派のお振袖と袴のセット、レンタルでは弊社しかできない価格、
15,000円でご紹介致します。保護者のお母様もコロナだからこそ
お着物でお嬢様とご一緒に記念日を迎えませんか?
2021年
1月
09日
土
コロナ禍で緊急事態宣言が出るなど落ち着かない毎日です。
弊社では日本舞踊本番に向けての当日のイベントスタッフを募集しております。
劇場や会館等での裏方スタッフとなり、アルバイトは月に数回程ですが
技術を無料で学びながらお仕事ができるやりがいがあるお仕事です。
今月より着付の専門部のレッスンも始まります。
着付はなるべくでしたら未経験者を希望しております。
舞踊の場合には一般着付と異なる部分もありますので
着付未経験者で学びながらゆっくり技術を身に着けて下さる方を希望しています。
他でお仕事をされている方でもOKです。
2021年
1月
03日
日
元旦よりくまがいのへやステイ推進ライブの衣装提供と着付けで参加させていただきました。
1月1日のお仕事は今迄で初めてだったかもしれません。
元旦から縁起が良い~。☆
2020年
12月
29日
火
先日は千葉テレビザ・サンデーに舞踊部の衣裳協力をさせていただきました。
昨年は吉本興業の芸人さんのテレビ撮影でしたが今年も楽しく参加させていただきました。
今回はオスカープロモーションのモデルさんで、お着物のお仕事も多いそうで
お着物の所作などにも興味があり、丁寧にお着物時間を過ごされていました。
若い方が日本文化に触れることが多い時代になってきましたし
大手のプロダクションは何にでも即座に対応が出来、さすがだなと思いました。
来年1月の放送ですので是非ご覧ください。
また、本日新年より縁起の良いお仕事をいただきました。
千葉市長様のお着物と着付のご依頼をいただきました。
なんと、元旦。そういえば元旦のお仕事は多分初めてだと思います。縁起が良い~。☆
来年は日本文化に触れたりすることでパワーアップできるとゲッターズ飯田さんも予言されています。
是非新春のお着物等お気軽にレンタルにいらして下さいませ。
元旦の13時よりインスタライブに千葉市長さんがご出演されます。是非観て下さいませ。
葵総合アート企画 043-302-0111
#葵舞踊振興協会 #葵総合アート企画 #千葉市 #千葉テレビ #チバテレ #オスカープロモーション #日本文化 #千葉市長 #インスタライブ #衣裳協力 #ゲッターズ飯田
2020年
12月
23日
水
千葉市習いごと応援キャンペーン日本舞踊レッスン、年内のお稽古は終了致しました。
9回のレッスンで回を重ねる毎に着物姿も変わってきているような気がしています。
身体の内側から綺麗になるというか、体幹が鍛えられているのが着物姿でわかります。
最初は少しずつだった舞踊内容も少しずつ長くなり楽しそうなお稽古風景です。
今回もお稽古終了後に撮影致しました。
2020年
12月
22日
火
本日は千葉テレビザ・サンデーの撮影でした。
弊社は衣裳協力で参加、千葉市の街歩きのお着物レンタルと着付で協力させていただきました。
オスカープロモーションのモデルさん方も素敵に着こなして下さいました。
2020年
12月
14日
月
今年は有難いことに12月半ばまで七五三のレンタルが続いています。
3歳の僕の七五三にご両親が千葉市習いごと応援キャンペーンを利用しお着物体験に
お出掛け下さいました。
コロナ禍で三密対策が当たり前となり、12月の空いている日をわざわざ選んで下さるお客様も
いらして助かっております。
今回、近くにお住いのS様より、神社のお参りでの素敵なお写真をいただきました。
素敵~~。ありがとうございました。
2020年
12月
13日
日
昨日は千葉市習いごと応援キャンペーンはじめての着付教室のレッスン日でした。
着物のはじめて、着付もはじめて、でも1回で襦袢やお着物まで着ることができました。
全9回コースですがこれからが楽しみです。
2020年
12月
09日
水
今年はコロナ禍でお祝い事など、人の集まることが何もできなくなったというお話を聞きます。
結婚式等お祝いができなかった方限定でキャンペーンを行います。
結婚式の記念のお着物、新婦の白無垢と、お色直しの色打掛、新郎の黒紋付体験を
半額50%OFFでご紹介致します。
弊社は写真屋ではないので、写真は一眼レフ持ち込み、スマホで撮影、等ご自由に行って下さい。
同行カメラマンをお願いするのもよろしいと思います。
2020年
12月
08日
火
今日も晴天で本当に良いお天気でした。本来ならば今日は浅草公会堂で弊社の発表会でした。
スタッフ総出でお手伝いをし、葵舞踊振興協会の先生方やお弟子さん方も
大勢舞台に出演する予定でした。
毎年夏に開催しておりますが、この度も夏の公演から12月へ延期となり、この度の12月の公演も
コロナ禍の影響で来年に再度の延期となりました。
出演者、出演者のご家族、関係者、大勢のスタッフの命をお守りする決断をさせていただきましたが
来年には出演全員で当日を迎えられるように頑張っつてまいります。
日本舞踊の舞台も今年は全てお休みとなり、舞踊以外に色々なことに挑戦しています。
先日から始まりました日本舞踊教室の写真ですが、楽しくお稽古も行っております。
2020年
12月
08日
火
先日の七五三のお客様のお写真です。
赤いお着物、赤い傘がとてもお似合いでした。
華やかなヘアーアップ、ヘアーはトップを少し膨らませた新日本髪風で
可愛かったです。
日本舞踊専門プロ着付師のお着付、三密対策バッチリの日本舞踊のお稽古場での時間一組のお支度、
今のコロナ禍の時期だからこそのサービスを行っております。
年内まだ間に合います。お気軽にお問合せ下さいませ。
葵総合アート企画 一般レンタル部 043-302-0111
#千葉市 #千葉市中央区 #千葉市着物レンタル #千葉市着付 #千葉市七五三
#千葉市袴レンタル #千葉神社 #稲毛浅間神社 #検見川神社
2020年
12月
06日
日
新規のレンタル分で成人式のお振袖と、七五三の羽織が入荷致しました。
舞踊の衣裳や帯も入荷致しましたのでまたアップ致しますが、どれも古典柄で個性があり
素敵です。
2020年
12月
05日
土
昨日はブライダルの撮影会でした。コロナ禍で結婚式が挙げられなかったご夫婦に
白無垢、色打掛などの体験をしていただきたく企画致しました。
金屏風の前で、日本舞踊で使用する本格的な傘を小道具で使用等、弊社しかできない日本文化を
主としてサービスできるよう努めてまいりたいと思います。
2020年
12月
02日
水
先日の七五三のお客様からお写真をいただきました。
済みきった青い空に神社のバック、素敵なお写真をありがとうございました。
12月2日、東京はコロナが500名とどんどん広がってきています。
コロナ禍で千葉県は東京への往来自粛が出てしまいました。茨城県に続き千葉がでたのも驚きましたが
茨城県の一部では会館の使用も禁止の場所もあるそうで地域によって様々です。
大変なコロナ禍の時期ですが、七五三、成人式も自粛されていらっしゃる方も多いそうです。
こんな時期だからこそ、お着物で神社へのお参りなど、心を清らかにしてみませんか?
お着物をお召しになると、気持ちも変わり新たなスタートのような運命も変わるような気がします。
ご家族で是非この機会にお着物に変身、お薦めです。
2020年
11月
28日
土
本日は3件の七五三のレンタルのお客様がお見えになりました。
最近はきちっとした写真よりも個性を大切にした写真を撮るようにしています。
見て下さい。この笑顔。^^☆
きっと10年後にこの写真を見たら良い思い出になるだろうな~。
朝7時からのご予約。
日本舞踊のお稽古場で三密に注意しながらお支度を致しました。
2020年
11月
23日
月
先週七五三をお迎えになられたお客様よりお写真を送っていただきました。
プロのカメラマンさんの撮影、小道具も傘などを使用されるとまた一味違います。
2020年
11月
20日
金
本日羽織が入荷致しました。今後もお客様のお好みのお品に直ぐに出会えますよう
様々なタイプのお品を揃えてまいりますので宜しくお願い致します。
七五三のレンタル、いよいよ12月も間近になり、12月10日以降のお客様には
20%OFFキャンペーンを行います。
3歳5歳の袴は10,000円から20%の割引き、大きいですよ~。
その分でランチもできちゃいます。コロナ禍でお出掛けもあまりできませんので
是非お着物で思い出作り、お薦め致します。
2020年
11月
18日
水
今日は茶道会館を主宰していらっしゃる茶道教授の宗華先生がご子息の七五三のお参りの袴レンタルに
お出掛け下さいました。
宗華先生とは千葉市のイベント繋がりで、この度も千葉市習いごと応援キャンペーンにも
日本文化の枠でご一緒させていただきています。
2020年
11月
16日
月
七五三も12月まで続いており、千葉市習いごと応援キャンペーンも引き続き開催しております。
お着物体験、撮影、是非ご連絡下さいませ。
また成人式のお申し込みを受け付けております。
千葉市の成人式の会場はポートアリーナですが、弊社はポートアリーナまで5分とかかりません。
日本舞踊のお稽古場でゆったり着付けもできますので、着付けだけのお申し込みも承ります。
2020年
11月
14日
土
先日の七五三のご紹介です。新規の袴セット、1回目のお客様です。
髪型もカッコよく決めてモデルさんのようにスッキリとした写真が撮れました。
神社に七五三祈願に行かれる為にレンタル下さるお客様も増えています。
写真館で、お参りで、お食事会で、何回も七五三ができるのも良い記念になりますよね。
2020年
11月
14日
土
今年は舞踊会が全て中止となりましたが、有難いことに七五三が毎日続いております。
ご家族でお着物の見学にいらしていただくのですが
素敵なご家族が多くて驚きます。
先日いらして下さいましたご家族も本当に素敵でした。
ご主人様はオーラがあり、何かご自分で御商売をされていらっしゃる方かな、とは思っていたのですが
とても雰囲気があり、袴姿もキマッテいました。
2020年
11月
10日
火
先日は3歳と5歳の七五三袴レンタルにお出掛け下さいました。
子供さんだけのレンタルのご注文だったんですが、
コロナ禍で千葉市習いごと応援キャンペーンのお話をさせていただき
こんなことは二度とないかもよ~~。。と着物体験をご両親にお話しさせていただきました。
それなら、着てみようかな~、とご家族4名のお着物となりました。
金屏風の前で1枚、若々しくて楽しそうで素敵なご家族です。
2020年
11月
04日
水
4年前の3歳の時被布セットのレンタルをいただき、7歳のレンタルでまたお出掛け下さいました
S様、綺麗なお写真が撮れました。
ママのお着物は秋をイメージしたお目出たい訪問着、お嬢様は黒の華やかな毬模様の柄のお着物、
しごきや帯揚げ帯締めをピンクにし可愛いお色も前面に出しました。
2020年
10月
31日
土
今年は大正ロマンが流行りだそうです。
流行りと聞いて早速ですが、大正ロマンの袴セット入荷致しました。
可愛いです。
ママもお着物に思い切って挑戦してみませんか?
素敵な思い出となりますよ。
勿論、コロナ対策重視、日本舞踊のお稽古場で時間一組の貸し切りのお支度ができます。
卒園式袴セットレンタル 1万円
2020年
10月
31日
土
10月31日(土)秋晴れの晴天、雲一つないお天気の朝、七五三のお客様にお出掛けいただきました。3歳のお嬢様、笑顔が本当に可愛くて、ママも女優さんのように綺麗でした。
お嬢様はママが可愛く三つ編みをして下さいました。
金屏風の前での記念撮影です。
2020年
10月
30日
金
昨日の夜は七五三7歳の女の子の着物見学でした。
3歳の時にレンタルいただきましたRちゃんが4年後の7歳のお着物レンタルに
再訪下さいました。
2020年
10月
27日
火
結婚式の色留袖のレンタルのご依頼をいただきました。
今回で2度目のリピーターさんです。
シルバーの地色のお着物に金の稲穂の柄の色留袖、
黄金に輝く稲穂は縁起も良く幸運をもたらすそうです。
2020年
10月
26日
月
本日の夕方には七五三レンタル5歳の男の子とご家族がお見えになりました。
スゴイな~と思ったのは、5歳にして自分の好みをきちんと伝えられるということ、
僕はこの色がいい、ときちんと意思を伝えてくれました。
そうだよね~、一生に一度の晴れ舞台、好きな袴を選びたいよね。☆
でも、自分の意思を5歳で伝えられるということは素晴らしいな~と思いました。
2020年
10月
25日
日
今日は新しい金屏風初おろしとなりました。
お天気は雲一つない晴天、素晴らしい一日のスタートとなりました。
そんな中、第一号で七五三レンタルにお出掛け下さいましたのは7歳の七五三のお客様でした。
2020年
10月
23日
金
本日は金屏風を設置致しました。
金屏風は舞踊の世界でもいつも身近にあるものでしたが
コロナ禍で事務所にお出掛け下さる七五三などのお祝い事のお客様が多いので
写真撮影に是非使用いただきたいと思い購入致しました。
使い道は色々、今年のレンタルのお客様には特に喜んでいただけると思います。
七五三もまだまだ間に合います。
お写真はご自分で撮影したい。。。そんな方にはお薦めです。
葵総合アート企画 043-302-0111
2020年
10月
17日
土
今日は寒かったですね~。なんと、12月の寒さだとかとか、気温の差についていけないですね。
早くお天気になってほしいです。
本日の七五三レンタルの見学です。
5歳の男の子、お宮参りにお着物をお祝いにいただいたそうで
お着物をお直しし、5歳で使用されるとのことでした。
2020年
10月
14日
水
今日の夜は七五三7歳のお着物レンタルの見学でした。
やはり見学をして、お着物をお選び頂くのは大切です。
似合う色と、好きな色って少し違う場合もあります。
帯とのコーディネートで全然変わって見えます。
2020年
10月
14日
水
今日の午前中の七五三の写真のアップです。
主役のご子息はブルーの袴、カッコいいです。☆
なるべくシンプルなお着物を。。とのお母様からのリクエストで
今回はシルバーに近いブルー地の手描きの蝶々の柄の訪問着をご提案致しました。
帯はシルバーに近い白地にピンクの模様、シンプルでいて輝かしいお着物スタイルとなりました。
2020年
10月
14日
水
あっという間に10月も半ばになってしまいました。
今年の行事は12月の浅草公会堂の公演が間近にありますが
千葉市習い事応援キャンペーンにも参加しております。
着物体験も特別にできるコースをご用意しております。
すごく楽しい体験コースなので是非遊びにいらして下さい。
3か月コースなので少しお高く感じてしまうと思いますが
千葉市が50%出してくれるので絶対お得です。^^
今日のお着物レンタルの帯締めは上野道明の浅黄色の帯締めにしました。
小物も気分が上がるお品を使用してほしい、レンタルで大切なことです。
2020年
10月
12日
月
千葉市が半額を負担して下さり千葉市在住の方が50%OFFで習い事を体験できる
千葉市習い事応援キャンペーン、
少しずつお問合せ等も増えてきました。
お申し込みが早い方が日本舞踊レッスンや着付教室も良い日にちが取れます。
特別キャンペーンですので、お着物の撮影会などもあり
大変楽しいコース内容となっております。
勿論、コロナ対策も万全です。
お問合せ 葵舞踊振興協会 043-302-0111
2020年
10月
05日
月
本日より千葉市様の素晴らしい企画がスタート致します。
千葉市習いごと応援キャンペーン、参加対象者は千葉市在住の方です。
芸術の秋、コロナ禍の状況ですが、今年は一味違う日本文化に触れた時間を過ごしませんか?
通常でしたらはこのような企画の時には1回だけの体験などを選び
1回のみの体験金額設定をしておりました。
しかしながら、舞踊や着付けを体験していただくのに1回のレッスンでは素晴らしさが伝わりません。
今回は3か月コースとし、入会金を含め、体験時の着物や小物等のレンタルや着付料も全て含んだお値段設定にしていますので、手ぶらでOK、9回毎回違う着物や帯を小物を選んで着られて
自分で一眼レフカメラやスマホ等で撮影すれば素敵な撮影会体験も9回できちゃうわけです。
勿論、舞踊や着付を学ぶだけではなく、日本文化の素晴らしさに触れた素敵な時間と、豆知識も増え
3か月後にはワンランクアップした女性に変身できちゃいます。
たった3ヶ月、されど3か月、日本文化を学ぶ秋、是非体験してみてください。
特に舞踊は、身体も動かせて体感も鍛えられ身体も締まります。
今回の講師は参加される皆様の意向に耳を傾けながら、葵舞踊振興協会に関連した
30名以上の講師陣の中から厳選してご紹介させていただきます。
素敵な先生をご紹介させていただきます。
なんと、半額は千葉市が出して下さるのでこんなに素晴らしい企画は最後かもしれません。
是非皆様のご参加をお待ちしています。
お気軽にお問合せ下さいませ。
親子の踊り体験とか絶対お薦めですよ~。☆
詳しくは 千葉市習いごと応援キャンペーン のHPをご覧下さい。
葵舞踊振興協会 043-302-0111
#千葉市 #千葉市習いごと応援キャンペーン
2020年
9月
30日
水
いよいよ9月も今日で終わり、明日から10月、早いですね~。
夏は暑かったのですがここ数日は気持ちの良い過ごしやすい日々が
続いています。七五三や舞踊衣裳など、今年も少しずつ入荷しています。
七五三では5歳の男の子の袴セットが入荷致しました。
淡いグレーと紺を混ぜたようなお色の羽織、袴は薄いグレーグリーン、
品の良いお色味です。
個人的には大好きな感じです。
コロナ禍ですのでお支度は時間一組の日本舞踊の広いお稽古場で行います。
安心してお出掛け下さいませ。
葵総合アート企画 一般レンタル部 043-302-0111
#千葉市 #千葉市七五三 #千葉市着付 #千葉市着物レンタル
2020年
9月
26日
土
今年も七五三のお着物が入荷しております。先日は3歳の白の被布セットが入荷しましたが
7歳の白いお着物は初めて、大きなお扇子の模様です。お花柄は刺繍も入っています。
朱色の帯や、緑色の帯なども可愛いですね。7歳のお着物は全て正絹で揃えています。
正統派の古典的なお着物、今風の派手なお着物とは違いますが、品が良く個性豊かな印象になります。
また、コロナ禍の現在、コロナ対策を一番に重視しております。
日本舞踊の広いお稽古場で時間一組のお支度となりますので安心してお出かけ下さいませ。
弊社でのコロナ対策
①玄関にて手の消毒
②熱などがないか体調の確認
③お客様全員へのマスクの着用のお願い
④スタッフのマスクやフェイスシールド着用の徹底
⑤三密にならないよう1メートル以上の離れての接客
⑥ビニールシート、アクリル板の設置
⑦お稽古場の消毒、掃除などの清潔保持
⑧千葉市新型コロナ感染症対策取組宣言の店の登録
⑨窓、換気扇、扇風機などでの空気の入れ替え
お着物のクリーニングも承ります。お気軽に。
葵総合アート企画 一般レンタル部 043-302-0111
#千葉市 #千葉市着物レンタル #千葉市着付 #千葉市七五三 #千葉市訪問着レンタル
2020年
9月
24日
木
結婚式の訪問着レンタルのお客様にお着物の配送の準備をしています。
淡いピンク色の訪問着、京都で購入したものです。
七宝柄、円形が永遠に連鎖し繋がる模様は、円満、調和、ご縁などの願いが込められています。
お目出たい柄は見ているだけでも嬉しい気持ちになります。
お着物の裏の八掛には少し濃いめのお色パープルの暈し、アクセントにもなります。
2020年
9月
02日
水
先日は弊社の事務局の小田紗佑里が、お世話になっているサロンさんのヘアーモデルを体験を
させていただきました。
一流のサロンでのカラーやカット、プロのカメラマンさんにも撮影いただきました。
サロンは良い気が流れていて、本気の真剣な現場、コロナ禍などに負けないで頑張っていこうという気合が違います。写真を見てやはりプロは違うのだな~と驚きましたし、もうそろそろコロナと共有しながら頑張っていかないといけないなと思いました。気持ちで人生が変わっていくこと、前に進んでいく為には何事にも躊躇せずに挑戦していくことも大切だと思いました。
ありがとうございました。
日本舞踊の衣裳のレンタルも承ります。1枚からでもお気軽にお問合せ下さいませ。
葵総合アート企画 043-302-0111 #千葉市 #日本舞踊
2020年
9月
01日
火
今年の2月に結婚式での訪問着レンタルをご依頼いただきましたK様が
お嬢様をお連れ下さいました。
リピーターさんが多くなってきて嬉しい限りです。
万全なコロナ対策を行いながら、当日は時間一組のお支度時間とさせていただきますので
安心してお出かけ下さいませ。
K様ご本人は縁起の良い鴛鴦の訪問着、お嬢様はオレンジと黄色の花毬模様の暈しの訪問着です。
2020年
8月
29日
土
4年前の3歳の七五三でお支度をさせていただきましたS様が7歳のレンタルで再訪下さいました。
懐かしいお写真をいただきました。4年前、あっという間でしたね~。
今回は前回とはガラッと変わった雰囲気のお着物を選ばれました。
当日は楽しみにしています。
2020年
8月
26日
水
今年はコロナの影響もあり本業の舞踊会が全てキャンセルが続きました。
お着物をお召しになる方も少なくこの先がどうなるか不安でしたが少しずつ動き始めています。
コロナが早く落ち着きますように。
3歳女子の被布セット入荷致しました。とっても可愛らしい白の被布セットです。
今年入荷のレンタル商品は少しお高めになりますが、お着物見学の時にお選び下さいませ。
3歳女子被布セット 5,000円
新しい商品でも同じ金額でレンタルできますのでお気軽にお問合せ下さいませ。
~弊社でお取り扱いできるレンタル商品~
~日本舞踊衣裳~
~高級訪問着~
~結婚式~
~七五三~
~十三参り~
~入学式・卒業式~
~成人式~
葵総合アート企画 043-302-0111
2020年
8月
18日
火
2020年
3月
22日
日
コロナウイルスの影響で先行きが見えない状態が続いています。ただ、自粛ばかりでは本当に元気がなくなってしまいますので、もうそろそろ動き出していこうと思っています。世の中が変わってきていますので仕事の方向性も変化していくと思いますが、今後も日本文化を一番大切に考えていけるような活動をしてまいりたいと思います。自粛などで暗くなっていらっしゃる方も多いと思いますが、このような時こそ、綺麗に変身しませんか?大きなパーティーでなくても、お着物に変身するお手伝いはできます。自分自身の記念日に日本文化に触れることも素敵だと思いませんか?お宮参りでも、お食い初めでも、七五三でも、記念日にお着物に変身しませんか?お仲間だけの集まりでもご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
2020年
3月
15日
日
先日の結婚式の黒留袖のレンタルをいただきました矢嶋様より記念写真を送っていただきました。
矢嶋様は妹さんのご主人のお姉様が日本舞踊のお師匠さんをされており、先生には弊社も大変お世話になっております。この度はご縁をいただき本当に感謝しております。
2020年
3月
07日
土
しばらく記事のアップをしていなかったので、コロナウイルスのおかげでご紹介できなかった記事をアップすることができました。普段は本当に忙しくしていて振り返るということもできなかったと思います。写真を見つめなおしながら、素敵な思い出をご紹介したいと思います。
東京新聞のコンクールに美作流様と西川流様にご依頼いただき、お衣裳や鬘、本化粧小道具を担当させていただきました。
2020年
3月
04日
水
3月に入りました。昨日はお雛祭り、祖母の命日である昨日は久し振りの方とお話ができたり、来年の日本舞踊の舞台のお話をいただいたりと不思議な一日でした。祖母が引き寄せてくれてたのかしら、
色々な方々と繋がっていきなさいと、メッセージをくれた気がしました。着物のレンタルのお仕事をしていると、お友達も増えたり、良い仲間も出来たりと、毎日がとても新鮮になりました。お写真は何回かアップしてますが、お茶の藍原宗華先生からご紹介いただき記念撮影したもの。男性の黒紋付き、受勲式でのレンタルでした。とても素敵で、この写真をアップして、男性の黒紋付きのご依頼を多数いただきました。今はコロナウイルスの影響で日本が日本で無いような気がします。やっぱり、晴れの日には楽しく過ごしていただきたいです。一度しかない人生なのですから。
素敵な記念日のお手伝いを致します。どのようなお着物にも対応致しますので、美しく、優雅に、
お着物で変身致しましょう。このような時だからこそ、気分を変えて、お着物をお召しになって下さいね。是非お問合せをお待ちしています。葵総合アート企画 043-302-0111
2020年
3月
01日
日
昨年の秋には新潟上越市の藤間美喜與先生の発表会に花川花蝶が出演させていただきました。
衣裳などで弊社も入らせていただきましたので、お勉強がてらご出演料をお支払させていただき
良い体験ができたと思います。演目は、長唄 千代の松でした。
2020年
2月
24日
月
2月最後の3連休どのようにお過ごしになられましたか?この3連休は本当に良い天気でした。
ただ、新型肺炎が気になります。心配でマスクや手洗いうがいは徹底的にお客様やスタッフにもしてもらっていますが、あまりにも外出も自粛などということでも今後の日本の景気にも影響してくるのではと思います。弊社では、会社に以前からある反物などを出しながら、新規のお着物をお客様にもレンタルできるように努めてまいります。春の訪問着3枚、舞踊1枚、成人2枚を新調しています。新しいお着物は気持ちがいいです。特にお祝事には新規のお着物は縁起がいいので是非春にはお着物レンタルお気軽にお問い合わせ下さいませ。今日のお客様も正統派の訪問着、桜色の鶴と梅、お花柄のお着物は本当に素敵に着こなしていただきました。
2020年
2月
20日
木
今年も卒業式入学式のシーズンも近づいてまいりました。袴のレンタルや卒業式入学式のお母様の訪問着レンタルもまだまだ承ります。昨年の卒業式で学校の先生にレンタルいただきました時の写真です。お袖は短く、お着物のお色も薄いピンクでシンプルで上品、とっても素敵でした。袴のレンタルは全てセットで1万円です。今ならまだ特別価格ですのでお早目にご連絡下さいませ。着付、ヘアーアップも承ります。
葵総合アート企画043-302-0111
2020年
2月
19日
水
葵総合アート企画では日本舞踊の衣裳のレンタルサービスを行っております。1枚よりお送り致します。発表会はしてみたいけれどささやかでも思い出深い日本舞踊の発表会ができたら。。小さなことからお気軽にお問い合わせ下さいませ。葵総合アート企画 043-302-0111
2020年
2月
17日
月
昨年も七五三のレンタルのお客様も多くお見えになりました。素敵なご家族がとても多くて、最近は千葉市だけではなく、遠くからもお出掛け下さっています。双子ちゃんの七五三のレンタルのお写真ですが、ママは佐倉市からお出掛けいただきプロのヘアーメイクさんでした。お着物もオレンジ系で揃え、ヘアー飾りもお揃いで購入されたそう。髪型も綺麗にカットされたのかな?とても可愛かったです。今後は写真撮影もきちんとできるよう金屏風も用意したいと思っております。また是非遊びにいらして下さいね。お着物のことでしたら何でもご相談下さい。葵総合アート企画 043-302-0111
2020年
2月
16日
日
今日は冷たい雨の一日でした。雨の日は好きです。自宅の植物はやはり雨が降ると寒くてもイキイキしてきますし外の空気も浄化されるような、たまの雨の日、楽しんで過ごしたいものです。
葵総合アート企画には日本舞踊の舞台用の衣裳が多数ございます。役柄によっての衣裳など、色々です。少しずつ舞台のお衣裳なども今年はご紹介していきたいと思います。
2020年
2月
15日
土
今日は結婚式の訪問着レンタルの見学日でした。ブルー系がお好みのお客様でしたので
薄いブルー地に白や薄紫、ピンクなどの色が入った桜のお着物をお薦めしました。帯締めと帯揚げをピンクにするとまた素敵な感じになります。お客様のご希望にお応えできるよう様々な色のコーディネートができるよう努めていかないととまた勉強になった一日でした。
2020年
2月
13日
木
いつも大変お世話になっている神栖の西川先生からお写真をいただきました。
随分前にいただいたのですが、今年はマメにアップしていきますね。☆
神栖市では日本舞踊子供教室も開催され、お孫さんお二人も宗家西川流で頑張られています。
いつも大勢の子供さん達で賑やか、先生にお聞きすると、子供教室は子供たちを教育していくのに
先生方のご負担も多く大変だそうですが、どんどん上達される生徒さんを見ると喜びも一汐だそうです。
2020年
2月
12日
水
今日もとても良いお天気です。明日の夜にピザを作りたいと思い、今日は久し振りにホームベーカリーを出しました。^^昨年お稽古場で撮影致しましたお客様の写真です。
お祝の時に一式お着物レンタル下さいました。バックやお草履も全てセットです。(肌襦袢や小物まで、ご自分でご用意するものはございませんので手ぶらでラクちん。)
シンプルで品が良く、帯はグリーン系で華やかに致しました。
2020年
2月
11日
火
昨年も花柳三真輔先生よりお衣裳のレンタルのご依頼をいただきました。薄い紫の中振袖のお引きを
新調致しました。演目は 折り紙。秋草模様のお花柄が品良く描かれています。薄い紫もとても綺麗な色で出来上がりました。ご祝儀舞踊にも使用できる1枚となりそうです。
2020年
2月
10日
月
今日も過ごしやすい良い天気です。一番寒い時期は過ぎてくれたのでしょうか。
卒業式、入学式のシーズンに入りました。良い日はレンタルのお申し込みも多くなってきます。
時間一組制でゆったりお着付ができるよう出来る限り努めております。3月、4月のお申し込みは
お早目にご連絡をお待ちしています。お着物、帯、その他のもの全てセットですので手ぶらでラクちんです。ご自分で購入するものはございません。(足袋だけは千円で購入をお薦めしています。)
お祝い事ですから、履き物は新しいものが良いかもしれません。勿論、お草履やバックもレンタルに含まれます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。葵総合アート企画一般レンタル部 043-302-0111
2020年
2月
09日
日
おはようございます。今日はとても風の強い一日になりそうですね。
以前にいただきました千歳流の発表会の写真が出てきたのでアップしました。
当時学生さんだったお弟子さんも社会人になられました。今も元気に舞台に挑戦されています。
2020年
2月
08日
土
市原市様よりラグビーワールドカップアイルランド選手の表彰式時に訪問着のレンタルを承りました。
市原市はラグビーのアイルランド選手の後援をされているそうです。流石、先見の明があったのですね。まさか、こんなにラグビーが流行りの先端になるとは思いませんでしたし、テレビで観戦しても
素晴らしいスポーツで感動しました。綺麗な写真を市原市様よりいただき以前にもアップしましたが
嬉しかったので今一度ご紹介致します。
2020年
2月
07日
金
中国からの新型肺炎で多くのお仕事のキャンセルがあるのではないでしょうか。見通しがつかない状況もとても気になります。マスク、手洗い、うがいですよね。
さて、日本舞踊のお衣裳のレンタルも今年も力を入れていきたいと思っています。新しい帯などのご紹介も少しずつさせていただきます。
2020年
2月
06日
木
今日は今年の冬の中で一番寒い日でした。春が待ち遠しいです。明るい記事をアップしたいので
春に訪問着のレンタルをいただいたお写真をご紹介です。素敵なお写真をお客様から送っていただきましたお食い初めのお祝に訪問着をレンタルいただきました。一生に一度のこと、ママもお着物に変身、本当に素敵です。レンタルはご自分でご用意するものもなく手ぶらでラクちんです。
お気軽にお電話下さいね。 葵総合アート企画一般レンタル部 043-302-0111
2020年
2月
05日
水
昨年ですが、横浜の七々扇流様より衣裳のレンタルのご依頼をいただきました。
七々扇花瑞王お家元様には葵舞踊振興協会の千葉のお稽古場に20年以上いらして下さっていて
御指導もいただきながら、良いお付き合いをさせていただいております。
2020年
2月
04日
火
今日も晴れ間が少し出て少し寒いですが気持ちの良い朝です。
お友達のテーブル茶道の先生からお嬢さんの結婚式での黒留袖をレンタルいただいた写真です。
皆さん幸せそうです。写真でもハッピーなオーラが伝わります。
安本さんには2度目のレンタル、普段から茶道でもお着物をお召しになってらっしゃるので
お着物の良さも充分にわかって下さっているので、品質の良さが理解できる方にレンタルいただくのも
とても嬉しいことです。ありがとうございました。
2020年
2月
03日
月
今日は節分、今年の恵方巻の方角は西南西だそうです。豆まきも縁起良く大きな声でやりたいですね。
昨年の衣裳レンタルの写真が沢山ございますので少しずつアップしていきたいと思います。
お衣裳のレンタルは1枚より、遠方にもお送りできます。お電話するのにチョッピリ不安だな、
初めてなので緊張するな、先ずは是非勇気を出してお問合せ下さい。小さなことからご注文を承ります。葵総合アート企画 043-302-0111
2019年
12月
29日
日
今年も残すところあと3日です。今年も面白いイベントなど沢山参加させていただきました。
楽しかったことと言えば、先日はジェイコムさんがお着物のレンタル風景と、日本舞踊体験のテレビの撮影にいらして下さいました。来年1月1日から15日まで、夕方6時よりちば6ROCKという番組に弊社の花川花蝶と、日本舞踊体験の講師として松風流家元の松風光陽先生が出演致します。
2019年
10月
17日
木
いよいよ七五三のシーズンに入ります。弊社は日本舞踊の衣裳専門の会社なのですが、数年前から訪問着や留袖のレンタルを始めました。七五三のご依頼もいただくようになり、ゆったりと着付ができる形でお薦めしたいこともあり、同じ時間帯には一組だけのサービスをしております。(30分位の時間差の時はあるかもしれませんが)10月も半ばを過ぎましたが、写真撮影重視ではなく、お着物での参拝やお食事会での記念日の七五三レンタルには是非お薦めです。まだまだ間に合いますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。葵総合アート企画 ☎043-302-0111
2019年
8月
30日
金
8月も終りの頃になり七五三の見学も多くなってきました。昨年などのお客様のお写真ですがご紹介致しますね。最近はママもお着物で七五三をなさる方も多いです。今年は是非パパも一緒に袴姿で七五三で写真撮影なんて素敵ですね。
2019年
8月
20日
火
8月も残り10日となりました。秋の七五三や結婚式の黒留袖のご予約も少しずつ入ってきました。
大きなところだったら、もうご予約はできません~、なんてこともあるとは思うのですが
うちは日本舞踊専門の会社なのでまだまだご予約も受付ております。七五三や記念日の当日はバタバタしたり、混み合いすぎていても嫌ですよね。その点はうちは日本舞踊の稽古場でのお着付とヘアーを同じお時間は1組しか受け付けません。レンタルのお着物も連続でお貸しすることもありません。
お着物も何日かお休みさせないと生き返らないのです。笑 連続で他のお客様にレンタルするということはまずありませんんが、前の方の気やオーラが特にお着物には残る感じがします。昔からの言い伝えは本当に確かに感じて思うことはあります。ただ、お祝しかレンタルも行いませんので、良いオーラやパワーしかないのですけどね。^^
2019年
8月
18日
日
後日またアップをしますが、今日と昨日は千葉市親子三代まつりでした。
千葉市の大きなお祭りで、葵舞踊振興協会では参加をしたことがなかったのですが、千葉市のイベントなどで地元の方々との繋がりもいただいた関係もあり、前夜祭では踊りで、本祭りでは浴衣無料サービスで参加させていただきました。千葉市の市長さんや千葉テレビのナレーターさん、千葉市を美しくする会の会長さんなどの着付を行いました。
2019年
8月
16日
金
8月2日に浅草公会堂百華撰が無事に終了しあっという間にお盆も過ぎてしまいました。
明日から千葉市では親子三代まつりが始まりますが、葵総合アート企画では17日18日と
無料着付で参加させていただきます。今年で3年目、無料着付で参加したり、無料浴衣着付サービスで参加したり、千葉あそびで日本舞踊時代着物体験にエントリーしたりと少しでも千葉市に貢献できるようにボランティア活動もしております。
2019年
6月
16日
日
秋の七五三のレンタル見学のお客様です。最近は、写真撮影の神社へのカメラマンさんの同行や
パパが撮影など、大規模の写真撮影はいらないかも~というお客様も増えています。
カメラマンさんの同行のいいところは、自然な写真が撮れること。よそ行きのお顔じゃなくて
自然な姿の写真も欲しいですよね。弊社は写真撮影がついていないので、お着物レンタルと着付とヘアーアップというお客様にはお薦めなんです。同じ時間帯にはなるべく予約も入れませんのでゆったりと着付をしてゆったり神社にお参りにいくのもお薦めです。何を重視するのか、秋に向けてご検討下さいね。
2019年
5月
12日
日
5月も半ばに近くなりました。お着物も衣替えの時期になります。6月からは単衣、7月からは夏のお着物になります。お着物レンタルのお店ではなかなか単衣や夏のお着物のレンタルのお着物は揃っているところは少ないとよく聞きます。でも、一番のお着物の楽しみは季節感を大切にすることだと思うんです。今の時期に記念日がありましたら、お気軽にご連絡をしてみて下さい。その季節のお着物が揃っておりますし、レンタルには下着から履き物まで全て揃っていますので手ぶらでOKです。パーティーのドレスやスーツを購入するよりも思い出深い一日になりますよ~。^^
2019年
3月
31日
日
平成も今日で終わり、4月からの新しい元号も今から楽しみでワクワクしています。
今週末は新潟上越にての桜まつりがあり、うちから舞台衣裳を50枚近く運びます。
こちらも今からどんなことになるか楽しみの一つです。
記念日やパーティーなど是非お着物をお薦めしています。クリーニングからかえってきた
お着物が沢山揃っていますし新調したお着物もございます。お着物のことなら是非お気軽にお電話お待ちしています。 着物レンタル葵 043-302-0111
2019年
3月
24日
日
昨日はちはら台のバレエスクールアートスタジオウイズを主宰の内田先生がお着物レンタルにお出掛け下さいました。個性的なお着物も着こなしていただき、なんとも素敵な写真をアップすることができました。
2019年
3月
23日
土
先日は千葉市商工会議所青年部の卒業式があり、黒紋付き袴の男性5名のレンタルのお申し込みをいただきました。5名の黒紋付きのご依頼は初めて、(って言いましても初めての体験ばかりしていますが。。笑)レンタルの決定が卒業式目前だったのですがスタッフにも頑張ってもらい用意をし、なんとか形になりました。流石、男性の5名の黒紋付きはカッコよかったです。^^
2019年
3月
16日
土
今日は可愛らしいお写真を送っていただきました。
小学校の先生の袴のレンタルのお申し込みをいただき、無事に卒業式が終了したご報告と
皆さんに袴姿もとても褒められたと嬉しいご連絡もいただきました。
普段は日本舞踊の衣裳のレンタルが多いのですが、訪問着の記念日レンタルを始めてから、様々なお着物のご要望にお応えできるようになりました。卒業式の袴、結婚式の黒留、モーニングなどお申し込みいただき、昨年はお振袖の袖直しなどもさせていただきました。
今回も、お着物と帯は2本ずつ入れてその日の体調や気分でお選びできるように袴セットをお送りさせていただきました。喜んでいただきとても嬉しかったデス。是非またお着物に挑戦して下さいね。ありがとうございました。
2019年
3月
15日
金
昨日は日本舞踊の発表会の打合せに行き、以前の舞台の写真をお弟子さんより頂戴致しました。
縞のお着物は粋で素敵です。写真も何年か後に見てみると、舞台の感動を思い出します。
2019年
3月
06日
水
3月に入りましたがまだまだ寒い日が続きます。先日はお宮参りでお着物のレンタルをご依頼いただきました。新規の高級訪問着です。一生に一度のことなので、ネットの写真だけで決めるはやっぱり心配な面もあります。やはりお顔にあてて、じっくり選ぶの大切ですし、その手間や時間、人と人との出会いや繋がりも宝物になることもあります。今回はお宮参りでしたが、今からでも卒業式の訪問着、入学式も間に合います。お着物のレンタルは何も揃えなくてもよくて手ぶらでOKです。お気軽にお問合せ下さいね。 葵総合アート企画 043-302-0111
2019年
3月
02日
土
3月に入りました。今日は戌の日でしたので、千葉神社にはお宮参りのご家族が多くお参りにいらしていました。ここ数日は弊社にもお宮参りや卒業式の袴、入学式などお祝いのお着物レンタルの見学が続いています。こちらは、先日のお宮参りのお客様のお写真です。母娘レンタルで2枚のお申し込みをいただきました。本当に綺麗でした。本日は、卒業式と入学式の見学のお客様もお見えになり、2年前に七五三でレンタルいただいたお客様でしたのでまたの再会が嬉しかったです。
2019年
1月
24日
木
先日は2回目の訪問着レンタルに社会保険労務士法人アスリードの代表の川崎先生がいらして下さいました。新年会だったそうで、お着物の方が多かったそうですが、薄いパステルカラーのオレンジピンクのお着物がとてもお似合いでした。笑顔が眩しい~。☆
千葉市長さんとのツーショットのお写真も送って下さいました。
2回目、3回目の着物レンタルにお見えになって下さるお客様も増えてきてとても嬉しいです。
2019年
1月
22日
火
今日は千葉市文化センターで行われた弊社の舞踊まつりでした。新春の舞い初め会で
賑やかな一日でした。衣裳の持ち込みもありましたが、衣裳をレンタル下さった方もおりましたので
ご紹介致します。
2019年
1月
21日
月
1月も半ばも過ぎました。お着物のレンタルのお申し込みや、舞踊の会のお申し込みなど
今年もスタートし始めました。
3月には卒業式入学式と一大イベントが続きます。スーツもいいのですが、お着物もお薦めです。
着物レンタルには全てのものがセットになりますのでご自分でご用意するものはないので手ぶらでOKです。
2018年
12月
30日
日
12月30日、今年もあと残すところ1日です。大掃除に集中されていますか?^^
来年に向けて、新規のお着物レンタルも入荷してきています。
弊社は日本舞踊の衣裳や様々なことを、小さいことから何でも承っています。
来年も日本舞踊の発表会など遠方からのお話もいただいています。
2018年
12月
24日
月
明日はクリスマスイブですね。弊社は忘年会も近くまだまだバタバタしています。
そんな中、急遽駆け込みでお着物のレンタルにいらっしゃるお客様も。^^
今日は横浜青葉台から結婚式のお着物レンタルでお出掛けいただきました。
見学をできる時間がなかったので、お着物や帯を数点ご用意し、お着付の前にお着物を選んでいただきました。☆
2018年
12月
19日
水
来年も1月初めから成人式ですね。弊社もお着付のご依頼などいただいております。
成人式当日はスタッフの手がなくもう承ることはできませんが、訳があって成人式が出来なかった方や、海外からの学生さんなど、お振袖レンタルサービスも特別価格で行っております。
2018年
12月
15日
土
12月も半ばを過ぎ、今年もあっという間に過ぎていきました。今年も沢山のレンタルをいただきましてありがとうございました。新規のお着物もご用意しております。お気軽にお問合せ下さいませ。
2018年
12月
06日
木
12月に入り、忘年会やパーティー、来年になりましたら新年会と楽しいことが沢山続く季節です。
弊社にも毎年色々なお着物のレンタルのお客様がお出掛け下さいます。
男性は黒紋付きなどもお薦めですし、お出掛けなどの羽織付のお着物もございます。
2018年
7月
06日
金
昨年も一昨年もキモノのイベントを沢山やっています。
毎年新しいことに挑戦する度に、新しい発見もありとても楽しいです。
日本舞踊の衣裳のレンタルを中心にご紹介している会社なのですが、様々なお着物にも対応しています。今年は、5月に時代着物に変身したイベントを終了したばかりなのですが、8月には浴衣を30枚ご用意するイベントや、10月には新潟で新潟あそびというイベントも開催することになりました。
お着物を用意するには、小物が絶対必要なのですが、近年イベントが続き、街歩きの着物や足袋、お草履も100セットは揃います。お気軽にお問合せ下さいませ。
また、日本舞踊の衣裳のレンタルのお申し込み、記念日などの訪問着レンタルなどお気軽にお問合せ下さいませ。葵総合アート企画 葵日本文化コミュニティー 043-302-0111
2018年
7月
04日
水
2年前から開催してきた時代着物イベント。
千葉市主催の千葉あそびに参加し、総勢400名以上の方々に時代着物体験、日本舞踊所作体験を
経験していただきました。
昨年は、千葉テレビ、東京新聞、千葉日報などが時代着物蓮池街歩きとして撮影にもいらしていただきました。